AccessVBA開発 実行時エラー ‘3265’ オブジェクトがコレクションで見つかりませんでした。 レコードセットの値を取得するときに出たエラー。 フィールド名は絶対に間違っていないのになぜ?と思っても 実際にレコードセットのフィールド名を取得してみるのが、賢明。---------------------------- Dim i As ... 2019.10.23 AccessVBA開発
Windowsコマンドプロンプト 保護中: Linuxコマンド:Windowsコマンド対比、PuTTYでsshのサーバに接続 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2019.10.14 Windowsコマンドプロンプト
AccessVBA開発 サブフォームのソース表示順を指定 ●サブフォームのソース表示順を指定With Me!明細フォーム.Form'並べ替えの基準とするフィールドを設定.OrderBy = "フィールド名1,フィールド名2 DESC, フィールド名3,フィールド名4"'並べ替えを実行.OrderB... 2019.10.09 AccessVBA開発未分類
AccessVBA開発 複数の値をフォームからレポートに渡す ●複数の値をフォームからレポートに渡す【フォーム側】Dim strOpenArgs As String'別フォームに渡す引数を組み立てる(選択項目、タイトル、日付を渡す)strOpenArgs = Nz(Me.cmb選択.Value, 0)... 2019.10.09 AccessVBA開発未分類
AccessVBA開発 目障りな一瞬の画面ちらつきを防止(Application.ScreenUpdatingで更新停止) VBAの画面のちらつきがたった1行で解決して処理も高速化VBAコード処理の前にApplication.ScreenUpdating = Falseと書いて、画面更新処理を停止します。最後に(End Sub)の前にApplication.Sc... 2019.10.08 AccessVBA開発
AccessVBA開発 GOTO文を使わない代わりにどうする? ●goto文の代わり飛びたい条件式でFlg = Trueを設定し、飛ばしたいところはIf Flg = False Then*******End Ifでくくる 2019.10.08 AccessVBA開発
AccessVBA開発 フォームのデータシート表示で列幅を調整する 単にデータシートビューで、枠を引っ張ればいい(涙)そんな単純なことかい。。。Forms!.RowHeight = 450Forms!!.ColumnWidth = -2なんて、要らない。VBAでセットしたいなら、列の幅をtwip単位で表す整... 2019.10.08 AccessVBA開発未分類
AccessVBA開発 フォームのデータシートビューの列順を変えられない問題 フォームのデータシートビューの列順を変えられない問題⇒解決プロパティシートの中の「レイアウトビューの許可:はい」にする。「レイアウトビューの許可:いいえ」の状態で列順を変えようとしても変えられない。-------------------上記... 2019.10.08 AccessVBA開発未分類
AccessVBA開発 保護中: 変数については、オブジェクト型以外は、必ずNullを考慮してNz()を使用 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2019.10.04 AccessVBA開発
AccessVBA開発 IF分省略:resultA = ( a = 10 ) IF分は、TrueかFalseかの判定しかしない(Boolean型)ため簡単な代入式なら、代入演算子と比較演算子を用いて、「If~Then~」の構文を使わずに条件付きの代入式を記載できる。---------- 例 -------------... 2019.10.04 AccessVBA開発