入力後にアラートを発生させて再入力するため、フォーカスを動かさない方法(Setfocusが機能しないときの対処法)

AccessVBA開発
https://blog.goo.ne.jp/windyfree/e/a0a36f1dc6eb5763bcafb3fdcea09a1d

Accessのオプションに「Enterキー入力後の動作」というのがある。
これを個数のテキストボックスにだけ適用させる。

--------
Private Sub TextBox1_Enter()
Application.SetOption “Move After Enter”, 0
End Sub

Private Sub TextBox1_Exit(Cancel As Integer)
Application.SetOption “Move After Enter”, 1
End Sub
--------

テキストボックスのフォーカス取得時イベントでEnterキーで移動しないように設定し、フォーカス喪失時イベントで元に戻すようにしたのが上のコードである。

タイトルとURLをコピーしました